【加工作品】 闇の剣士
2014.7.14. 14:44 | 閲覧数 1941 | いいね 20
コメントの返事たまに遅いです…アップ不定期です…ごめんなさい<(_ _)>
今日は、たまには加工してみようかな(・・
…と久しぶりにやってみました♪
ご存知の方もいらっしゃるかもですが、私は趣味の世界の加工では最大1時間までと制限を設けています(゜-゜;)
(理由は趣味は趣味、お金が絡まないから…笑)
けっこう…いゃ、かなりかぁ。。。orz
お仕事多忙な人なので、時間に余裕ができたときは…チャンス!と言わんばかりに趣味の世界にチャレンジです(⌒▽⌒)!
そんなわけで今回は、プレイでもやっと悪鬼都市に辿り着いたので(SSばっか撮ってるから進行遅い…)、撮ったSSから選別して「ダーク」に仕上げてみました('◇'*)
相変わらずバイオチックなホラーなシチュエーションの多いゲームだこと…心臓によくないゎo( ̄ ^  ̄ o)!?
■闇の剣士
作品サイズ:2560×1440
作成解像度:500dpi
使用ツール:Photoshop
ファイル保存形式:JPEG バイキュービック法(滑らか)
元のSSはコレです(・x・
■加工手順概要(参考)
①元のSS(BMP形式)は、多層レイヤーで質感を補正。私は昔から種類の異なる半透明のレイヤーを積層することで1枚の画像にしています^^
そうすることで質感に深みが出ます。今回は10層で作成。
(SSのジャギー等は拡張AAを使用しているため、ほぼ出ないのでライン補正等の作業は省略。)
②バック左のキャラ画像は、別SSでイメージ補正(青系)。重ねたときに透過率(不透明度・塗り)を調整し、いらない部分をぼかしながら消しています。
③レイヤーをコピーして赤系に補正して目の部分以外を削除してから透過率補正。
④剣に光のエフェクトをつけるためにエフェクトを作成して補正(詳細説明省略…)。
⑤キャラに動きの雰囲気をつけるためにフィルタを使用したレイヤーを数枚補正して重ねます。顔の周辺にはつけたくないのでそこはいる・いらないの部分で調整します。
⑥ロゴ系は元々、型として何パターンかフレームをあらかじめ製作してあるのでそのままハメ込みます。
⑦全体のバランスを見て、JPEG形式で保存。
(参考)
JPEG保存形式には以下の5種類ほどありますが、
●ニアレストネイバー法
●バイリニア法
●バイキュービック法
●バイキュービック法(滑らか)
●バイキュービック法(シャープ)
今回の作品は「バイキュービック法(滑らか)」で保存しています^^
(私の好みの形式なのでたいていはコレで保存しています。)
それぞれの違いは…書くと専門用語の羅列と長くなるので略(・・;
簡単にいうとバイキュービック法は、上2点より精度を上げたような形式です。。。
とかんたんに書くとこういう流れで1枚の作品になります(・・
うん…出来がダークすぎますね^^;
期待してた人、色気なくてスミマセン(*- -)(*_ _)ペコリ
じゃあ…せめて過去のSSの中から。。。(≧◇≦)
Aika ♥ 2014.7.14
今日は、たまには加工してみようかな(・・
…と久しぶりにやってみました♪
ご存知の方もいらっしゃるかもですが、私は趣味の世界の加工では最大1時間までと制限を設けています(゜-゜;)
(理由は趣味は趣味、お金が絡まないから…笑)
けっこう…いゃ、かなりかぁ。。。orz
お仕事多忙な人なので、時間に余裕ができたときは…チャンス!と言わんばかりに趣味の世界にチャレンジです(⌒▽⌒)!
そんなわけで今回は、プレイでもやっと悪鬼都市に辿り着いたので(SSばっか撮ってるから進行遅い…)、撮ったSSから選別して「ダーク」に仕上げてみました('◇'*)
相変わらずバイオチックなホラーなシチュエーションの多いゲームだこと…心臓によくないゎo( ̄ ^  ̄ o)!?
■闇の剣士
作品サイズ:2560×1440
作成解像度:500dpi
使用ツール:Photoshop
ファイル保存形式:JPEG バイキュービック法(滑らか)
元のSSはコレです(・x・
■加工手順概要(参考)
①元のSS(BMP形式)は、多層レイヤーで質感を補正。私は昔から種類の異なる半透明のレイヤーを積層することで1枚の画像にしています^^
そうすることで質感に深みが出ます。今回は10層で作成。
(SSのジャギー等は拡張AAを使用しているため、ほぼ出ないのでライン補正等の作業は省略。)
②バック左のキャラ画像は、別SSでイメージ補正(青系)。重ねたときに透過率(不透明度・塗り)を調整し、いらない部分をぼかしながら消しています。
③レイヤーをコピーして赤系に補正して目の部分以外を削除してから透過率補正。
④剣に光のエフェクトをつけるためにエフェクトを作成して補正(詳細説明省略…)。
⑤キャラに動きの雰囲気をつけるためにフィルタを使用したレイヤーを数枚補正して重ねます。顔の周辺にはつけたくないのでそこはいる・いらないの部分で調整します。
⑥ロゴ系は元々、型として何パターンかフレームをあらかじめ製作してあるのでそのままハメ込みます。
⑦全体のバランスを見て、JPEG形式で保存。
(参考)
JPEG保存形式には以下の5種類ほどありますが、
●ニアレストネイバー法
●バイリニア法
●バイキュービック法
●バイキュービック法(滑らか)
●バイキュービック法(シャープ)
今回の作品は「バイキュービック法(滑らか)」で保存しています^^
(私の好みの形式なのでたいていはコレで保存しています。)
それぞれの違いは…書くと専門用語の羅列と長くなるので略(・・;
簡単にいうとバイキュービック法は、上2点より精度を上げたような形式です。。。
とかんたんに書くとこういう流れで1枚の作品になります(・・
うん…出来がダークすぎますね^^;
期待してた人、色気なくてスミマセン(*- -)(*_ _)ペコリ
じゃあ…せめて過去のSSの中から。。。(≧◇≦)
Aika ♥ 2014.7.14
-
光のエフェクトの作り方に興味津々なのですが・・w ちょっと自分で調べてみますね^^
-
さらっと書いてあるけど、やろうとすると難しいんだろうな~~~><
-
加工やってみたいけれど・・調べてもやり方から分からない自分が悔しいですorz・・・w
-
まさに加工にチャレンジしてみたい頃だったので、
良いお手本がっ!w
ただphotoshopがまだ手元にないので、文で読むと難しいですねー。
ぜひトライしてみますー! -
剣の光の軌跡がきれいです!!
さりげなく挿入された右上のロゴもデザイン的にいいですね^^ -
JPEGの保存にもそんな種類があったのですねww
画像加工で単に綺麗に撮っただけでなくSSからさらに発展したいろいろな
世界ができて素敵ですね。もっとも紅の女王さんの場合、綺麗に撮ったの
レベルがちがうのでその時点で既に芸術的ですけど。誰かと違ってww -
⌒゚(=σσ)オオッ♪加工するなんて珍しい…
しかも500dpiで元加工とか…恐ろしいことを(←パソ火を噴くw)
掲載画像に縮小する際の目詰まりを
保存形式の選択で補正する辺りは流石です⌒゚(+,+;)゚⌒ やるなぁ…お見事 -
パプリカさま>そのやり方書いちゃうと、それだけでロングな記事になっちゃいます(・・;
R1Aさま>慣れると意外にさらってできるものですょ^^ けっこうライトな部類から手をつけてみるだけでもいいかもです♪
影虎♪さま>そうですね、SSの加工はちょっと特殊なのかもしれないです(・・ 自分の作風?どういう感じにしたいか?で手法も変わってきますょ^^ まずはいろいろ触ってみて、どう反映されるかを見る…の繰り返しで覚えていくのがいいです。まずやってみる=大事(´▽`) そのへんの説明は昔からアクアリータさんあたりがよく書いてますよ(マメな子だから)('-'*) ただちょっと難しい手法もあるので、私のライトな手法(時間ないときにササっと片づける!)っていう方法のほうがやりやすいかも!?
ふぁんどーるさま>チャレンジ、いいですね(⌒▽⌒) 是非、見てみたいです! Photoshopは基本操作を覚えて、まずどうなるのかやってみるのが近道です^^
faithkeeperさま>剣のエフェクトは闇落ちした主人公(ネタバレ?)にぴったりかなぁ~っと思って、そういうような色合いで加えてみました^^ ロゴはですね…じつゎ私の作品紹介ブログのタイトルロゴために専用に製作したものです^^;(SS、作品、手法紹介等…のブログ?)
えまさん>うん、けっこういろんな種類の保存方法があります^^ JPEG自体元々高画質向けな形式ではないので、なんとか補完できるように精度の高い形式を選んでいます^^ ベースSSのクオリティを上げるのは作品クオリティ(リアリティ)を上げるのに必須なのでそうしています。(詳細は過去の記事?かなぁ…)
アクアリータさま>珍しいでしょ^^ たまたま休みでちょっと時間があっただけです。。。昔は300dpi基準で製作していたのですが、今の環境だと原寸表示で楽々作業できるので500dpiに引き上げています。PC的には、元々そういう特化なので…火は噴きません^^; 保存形式もいろいろ変えてみるといいかもですょ(´▽`) ♪