【天空の流浪船】ざっくり解説③2NM編
2022.1.24. 01:18 | 閲覧数 1073 | いいね 2
※この記事は第5期公式Discordサポーターとしてディスコードで掲載した記事を加筆・再編したものです。
前回から間が空いてしまいました…ごめんなさい!
※記事内の画像はすべて転載可ですが加工、二次配布、自作発言は禁止です。
説明などで役立ててもらえれば幸いです。
【天空の流浪船】ざっくり解説③
-サン・ドジン編-
天空の流浪船の各ボスについて解説をしていきます。
今回は流浪船最終ボスのサン・ドジン編です。早速行ってみましょう😆
【2NM サン・ドジン】
まず初心者さん向けにまとめ部分のみ載せます
サン・ドジンは主に3種類のギミックが残りHPごとに交互にやって来ます。
3体分身→2体分身→3体分身→2体分身ときて残りHP30%のみ本体と分身という組み合わせになります。
ここではボスの動きをよく見て、要点を抑えると攻略がぐっと楽になるかと思います。
床を重ねない・3体分身の時、適当に分身を殴らない
最低限これを意識するだけでもOKです。
【詳しいギミック解説】
サン・ドジンは通常ボスと同じように残りHPの割合でギミックが進行するタイプのボスです。分身を駆使した多彩なギミックを仕掛けてきますが
最大の特徴は「攻撃してはいけないタイミングがある」という部分です。
【通常フェーズ】
攻撃パターンに一部ランダム要素がありますがSet単位で覚えると楽です。
2体分身の時にタンク以外にもう一人、分身を受け持つ必要があるためSet3の攻撃だけでも覚えておくと対処が楽になります。
遮断可=遮断・抵抗で防げる
抵抗可=遮断で防げないが抵抗で防げる
SET4の後もパターンは続きますが、基本的に4まで受けない事が前提なので説明は省きます。
【ボスのパターン&ギミック参考用動画】
海外のブレソプレーヤーさんの動画ですがかなりわかりやすいので紹介させてもらいます。(各ギミックの解説もあります)
【ギミックパターン一覧】
通常のボスと比べるとギミックが来る回数が多いボスです。
パターンは大まかに3体分身・2体分身・30%以降の3つに分かれています。
【HP90%・60%時のギミック解説】
まずは分身指名と「あたり」の見分け方について
分身がどっちに向かって跳ぶかわからない場合は、一度攻撃の手を止めて分身をよく観察してみるのも手です。
よく見ると分身は跳ぶ前に跳ぶ方向に体を向けているのでそれを見極めましょう。
(特にHP60%は複雑な跳び方をするため最初の1歩をしっかり見るのがカギとなります)
【分身が跳んでいる間の本体の攻撃パターン】
ここで解説冒頭に書いた「攻撃してはいけないタイミング」が出てきます。
慣れていない人は扇形の床↓が見えたら攻撃を止めるのがおすすめです。
扇形範囲→反撃姿勢、そして分身にスポットライトが当たり分身に攻撃ができるようになります。(分身は通常フェーズと同じパターンで攻撃/Set4のみ反撃姿勢)
これと同時進行でボスが広範囲の攻撃(表の⑤)をしてくるので吹き飛ばされないように注意が必要です。
無事あたりの分身を倒したらボスが一定時間ひるむのでその間にダメージを稼ぎましょう。
(はずれを攻撃して失敗した場合は時間が来るまでタンクに上記パターンを繰り返します)
成否にかかわらず1フェーズ終わるごとに広範囲の5連続攻撃(抵抗可/5打目のみノックバック)が来ます。
【HP75%・45%時のギミック解説】
ギミックが始まると分身2体が現れ本体は隠れます。ギミックとしては2体ともを倒すというシンプルなものですが注意点もあります。
パターンは通常フェーズと同じ(Set3は残りHPにかかわらずランダム)
反撃→ダメージ床がばら撒かれる→重なって爆発→デバフ累積によるグロッキーを誘発…
など事故につながる可能性が高いので、タンク以外の人も(タゲをとった場合)Set3の攻撃が見えたら離れることを覚えておくことをお勧めします😓
こちらもギミックの成否にかかわらず最後は5連続攻撃で〆になります。
【HP30%以降のギミック解説】
最終フェーズは本体と分身1体が出現するところから始まります。
本体は通常フェーズ、分身は2体分身フェーズの時と同じパターンで攻撃してきます。(基本は同じですがSet4だけそれぞれ違います)
2体分身と同じでお互いの距離が近すぎるとダメージが通らなくなるためタンクが本体、それ以外が分身を受け持つのがおすすめです。
分身を倒すとその場の周辺にバフを付与します。
分身ははじめ10時側の床の●の部分から出現し、一定時間ごとに2時の床の●から、6時の、10時の…と出現します。放置するとタンクに向かって行ってしまうので他のメンバーで攻撃して誘導しましょう。
ボスを倒し切るまでこれが続きます。
***
パターンが少しずつ違っているため覚えるのが大変かもしれませんが基本的な部分は似ている所が多いので、まずは要点だけを押さえ、そこから順番にギミックの仕組みを覚えていくとやりやすいかと思います。
炎魔人同様、何度か足を運んでいるうちに解説と実際の流れが繋がってくるかと思います。最強装備目指して頑張ってください😆
長めの解説となってしまいましたが少しでも武人さんのお役に立てれば幸いです。
それでは!楽しいブレソライフを~👋
①ダンジョン概要&MAPギミック編はこちら
②門番 娯楽班長&1NM 炎魔人編はこちら