与ダメアップで目指せ!打倒大王石怪 召喚士編
2014.10.5. 06:06 | 閲覧数 10848 | いいね 5
こんにちは!琥珀渾天まったり門派「もう何も恐くない」の門派長 かきょう です。
ただいま門派生募集中です!
私は魔・滅・召・リン剣の4キャラやってます。(最近リン剣やってないや・・・)
それぞれまんべんなく育てているので、OBTからほぼ毎日やってる割には装備は平凡です。
また、アクションゲームが得意ってわけでもないので、プレイヤースキルも平凡です。
まだ召喚でしかジャンバイド倒せてません!
斧は火力不足、魔は前回から挑戦すらしてなかった・・・
只今装備強化と修行の最中です。
何回やってもあの岩が倒せない!という人のために、そこそこの装備とPSでもあの岩倒せます! ってことで装備・ステ晒しやスキルの解説なんかをしていきます。
この記事は、ダメージアップのためにスキルや立ち回りを考える、というものです。
わかってる人からしたらいまさら? かもしれませんが、ひとつずつ解説などをしていきます。
スキルは対大王石怪用の火力のみを考えた構成です。
他のボスだとまた考えて変えた方がいいかも・・・?
また、私見がたくさん含まれるので、こうしたほうがいいとかあれば、どしどしご意見をお願いします。
ちょっと長いですが、よろしければご覧ください。
まず、装備とステータスですが・・・
ハダカです。(ごく一部でハダカ塔攻略が流行っているようです)
武器も真万霊よりだいぶ弱いです。
もちろんハダカで挑めってことじゃありません・・・w
ハダカでもクリアできるので、大事なのはスキルの使い方です。
ちなみに、アクセは首耳指が真炎火10段階、腕輪が悪女5段階(クリ・攻撃・追加ダメのものですが、威圧以外ならなんでも)、腰巻きは悪女5段階です。
真炎火10段階はがんばって育てましょう。がんばってここまでは育てないと、どこに行くにしても攻撃面が心細いです。
腕輪は暴風のポファランまたは市場から、腰巻きは攻撃能力がないのでここに限ってはなくても平気です。
宝貝についてですが、攻撃面・防御面とも大幅にアップするので、がんばって揃えましょう。どれがいいかわからないって方は、攻略掲示板の「アイテム」カテゴリを探すと、いいことあるかも。
続いてスキルです。
ダメージは攻撃力によって変わります。今回使っているSSを撮った時は違う武器です。統一してなくてすみません・・・。
まず、ネコの強化が重要です。
ネコのステータスは、召喚士本体のステータスに影響を受けます。
また、その他にスキルを取ることで能力が変化します。
知らなかった人以外はスキルをとっているかと思いますが・・・。
どっちをとるかでだいぶ能力が変わります。
が、攻撃型はちょっと脆いので防御型がオススメです。
その他のスキルです。
緑になってる部分が大事です。
上から順に・・・
LBバラ
普段はこれですが、今回は単体なので1-1でもおっけーです。
初期状態から比べて、ポイントを振るとダメージが増えます。一番使う回数が多いので、最低でも1Pは振っておきたいところ。
ダメージ・内力回復・毒の蓄積と維持 といった効果のため、たくさん撃ちます。
がんばって秘伝を覚えると、単体限定ですが連射速度が上がります。これがどうもかなり強いとか。しかし難易度高すぎ・・・。
RBスズメバチ
おこのみで
3-1はCT9秒、詠唱1.5秒ってのが難点ですが、ダメージ・出血の蓄積と維持のために使います。
毒5累積時に追加ダメージとあります。ハチのダメージは、10秒かけて5回ダメージが発生して、上の画像に表示されているダメージになります。追加ダメージはその5回とも乗ります。つまり、表示の倍以上のダメージが出ます。バラの毒の維持は、毒そのもののダメージだけでなく、ここでもいきてきます。
3-4はCTなし、詠唱が0.5秒と比較的短い、移動中でも撃てるのが強みです。RB押しっぱなしでだいたい1秒に1回くらいの間隔で撃てます。ただし、出血がつかないのと内力消費が3と多めなのであまり連打ができないってことに注意です。
ソロでボス戦だと異常が入らないので2-4でもいいです。
このハチが本当に活きるのは気絶、グロッキーの状態異常中と掴み上げ、吸功中・・・やってみるとわかります。
どちらも隠れ身中(4タンポポの種を成功させる)に使うことで詠唱がなくなります。
3-1の場合は特に積極的に狙いたいところです。
個人的には対多やソロでボスに挑むときは3-1、少数のMOB相手とPTでは3-4かなぁって思ってます。
F花うつし
これは召喚士必須スキルといえるでしょう。
HP吸収・内力回復・ネコのHP回復をしつつ、他の行動ができます。
難点といえばよく誤爆することくらいですかね。アイテム拾おうとしたら相手にするつもりがなかった敵に攻撃してたり・・・。
F投てきイガ栗
4のイガ栗と共通です。
これをしっかりあてることがダメージを出すうえで大事になります。
使用条件が色々ありますが、CTが同じなので 2つるいばら のあとに使うことが多いかも。
これもハチ3-1と同様、10秒間で5回のダメージです。で、連続で当たると追加ダメ。
はじめの1回は1000ちょっとのダメージですが、2回目以降2100-2500くらいまで上がります。クリティカルでさらにアップ!
設置型なので、当て続けるにはなるべく敵を動かさないようにすることに気をつけましょう。
1ツタ
たくさんの敵を同時に相手にするときは、絡みヅタ3-1が有効ですが、今回は単体なので、ダメージを与える方で。
小ダメージと、持続ダメージの毒ツルがつきます。そこまで大きなダメージではありませんが、切らさないようにするとけっこう変わります。
また、4タンポポの種を成功させるとCTが初期化されます。余裕があれば積極的に狙いたいところです。
3-4のほうがダメージとしては上ですが、個人的には移動不可が便利なのでこっちを使うことが多いです。回りこむなどして移動不可の敵の攻撃範囲から出ると、敵は何もできなくなります。
PTでは移動不可にすることで敵の攻撃のタイミングがずれて、他の人がやりづらいってこともあるので気をつけましょう。3-4だと移動不可がつきません。
2つるいばら
対多で吸収の回復量は便利といえば便利なんですが・・・
そもそも攻撃くらわなければいいので使うならこっちです。
中ダメージ+毒ツルです。ツタとあわせて毒ツルを切らさないようにするとダメージが増えます。
3花弁の舞
花弁の舞自体にはダメージがありませんが、もう一度3を押して爆花繚乱を使用することで、設置型ダメージスキルになります。
ポイントを振らずに近づいて使ってもいいのですが、完全に攻撃目的の場合、2P振ることで敵のいる地点に発動するようになるので便利です。ただし、対象がいないと発動しなくなるので、その場で発射体防御として使いたいときに使えないことも。状況に応じて使いわけましょう。
V爆弾発射
今回の戦い方の場合、ネコがほとんど動けません。それでもダメージを与えられるスキルです。
ダウン技が消えるうえ、使用から8秒経過後にダメージが出るので、MOB相手には使いにくいスキルです。
HPが高く、合わせ技が必要なNMやボス戦でのダメージアップに有効かなぁと思います。
Q防御の構え
通称土下座。
攻撃スキルではありませんが、今回の戦い方をするための必須スキルなので・・・。
これを使うことで、範囲内の敵が一斉にネコを攻撃し始めます。
ダメージ90%減少とHP回復効果で、基本的にネコのHPは回復します。敵がたくさんいるとすごい勢いで回復します。
特殊な攻撃パターンを持つ敵以外は、効果中はどうやってもタゲが移りません。
PTの場合、それがいい時と悪い時があります。ソロ以外では使いどころに注意です。
O環境設定→「グラフィック」タブ→基本設定→一番下の戦闘最適化オプションのチェックを外す
詳細設定→真ん中ちょい上辺りにある、「他人のエフェクト品質」を4以上に設定
これで挑発の範囲が表示されます。
慣れたらなくても平気なんですが。
今回使うスキルはこんな感じですかね。
続いて戦い方です。
召喚士のPvEでダメージを伸ばすコツは
相手を動かさないようにして設置型スキルをあてる
毒・出血・毒ツルの持続ダメージを維持する
だと思います。
それをふまえて、戦い方を2種類用意しました。
1 土下座スタイル
Q防御の構えをつかいつづけ、攻撃をすべてネコに集めるスタイルです。
召喚士の操作難易度が簡単というのはこれができるからだと思っています。
簡単ですが、ネコが攻撃できない分ダメージが減ります。
まず、Tabでネコを突撃させます。
Qを使います。
適当に本体のスキルを撃ちます。
QのCTがおわったら、またQを使います。
適当に本体のスキルを撃ちます。
以下繰り返し
トッテモカンタン!
さすがにこれだけではあれなので、補足。
まずVを使ってから(8秒後にダメージがでるので)、Tab猪突猛進でネコを突撃させます。
基本的に本体よりも猫のほうが固いので、なるべく本体にタゲが向かないようにします。
なのでどんな相手でもタゲをネコに向けるため、基本的にはTabでネコに先に行ってもらうと楽です。
そしてQ。これでしばらく敵はその場でネコを攻撃し続けます。
続いて本体の攻撃です。
どのスキルも発動後の硬直が長いです。ですが、LBとその他のスキルを交互に使うことで、ある程度硬直を減らすことが可能です。
LB→2→LB→F(クリ)→LB→・・・ という感じで使うと素早くスキルが撃てます。
LB以外のスキルは使えるものから順に使っていく感じです。
使えるスキルがなくなったらLBだけ撃ちます。CTあき次第また使いましょう。
必ず交互に撃たなくても、そこまで大きく変わらないんですけどね。
防御の構え使用から8秒後、ネコが通常の戦闘状態になります。
次に防御の構えが使えるまでの4秒のうちに、CかVが使えるようなら使いましょう。
この4秒間には挑発効果が無いのですが、8秒挑発されていると、つぎにQが使えるようになるまでは確実にネコを攻撃し続けます。
UIの位置を変更できるので、人によって表示される位置が変わりますが、防御の構えのCTは表示されます。
CTがとけたらまたQです。
ちなみにネコの操作は本体が攻撃中でもできます。
本体の攻撃の手を止めずに、12秒毎にQ!
2 グルグルまわる
前回、魔道士編で紹介した戦い方です。召喚士でもいけます。詳しくはそちらをご覧ください。こちらの方がネコも攻撃できる分、早く倒せます。ただし、1よりもちょっと操作が忙しくなります。
攻撃の仕方は1と一緒です。
LBと他のスキルを交互に撃ちます。ハチの3-1は1.5秒足を止めないといけないので、隠れ身中か、隙の大きい攻撃の後に使います。
どちらの場合も、余裕があれば敵の攻撃に合わせて4タンポポの種を使いましょう。
ハチの即時詠唱化、ツタのCT初期化ができます。
敵の攻撃は(前回のコピペ)
1.左腕で攻撃(範囲表示なし)
2.右腕で攻撃(扇状範囲)
3.両腕でダウン攻撃(範囲表示なし)
4.吸功→右腕振り回し
5.その場で回転攻撃(円形範囲)
基本的には1-3の繰り返しです。
一定時間経過ごとに4.5の攻撃をセットで使ってきます。
2と5がタイミングわかりやすいです。
範囲攻撃は、こうやって範囲が表示されます。
で、この内側のひろがっていく弧(円)が、外側にの弧(円)に到達した時に攻撃が来ます。
目安なんで、ぴったりではありませんが。
なのでこの表示を参考にタンポポを合わせると楽です。
1.5秒or2秒と時間も長いので(他職の反撃スキルはだいたい0.5秒とかです)、慌てずに合わせましょう。
面倒だったらやらなくても火力的には足ります。余裕があれば狙ってみてください。
大王石怪の4の攻撃は、吸功後にSS回避を使えば当たりません。
ネコは使えればQ防御の構え もしくはEねこじゃらしで呼んであげましょう。
ネコは固いのでくらっても即死はしませんが・・・
そして当然バフ(緑の円を踏む)を惜しみなく使います。
パターン1の場合は、ネコがタゲを持っているのでいつでも踏めます。
パターン2の場合は、魔道士編と同じく、4の攻撃後、5の攻撃中あたりですかね。
それ以外で踏みに行くと敵が動きます。踏みに行く時だけ防御の構えを使うってのもありですね。
はい、今回も長くなりました。
何か間違いやツッコミありましたらどしどし言ってください。
よろしくお願いします。
今回はこれで終わりです。
気が向いたら次は魔道士、召喚士の知ってておきたいスキル知識や小技なんかを書こうかな・・・
ここで再告知です。
琥珀渾天まったり門派「もう何も恐くない」では門派生を募集しています。
渾天の方はもちろん、現在武林の方も(勢力にこだわりがなければ)歓迎です。今なら移籍費用は私が負担いたしますよー。
ソロじゃ大変だーという方、ぜひうちへいらしてください。
体験からでもおっけーです。
ではまたー。
やっと・・・寝られる
-
私は他職を使いませんが、こうゆうのは勉強になっていいですねー。
門派員や知り合いに教えるのにも役立ちそうです!(*´ω`*) -
実は半ば門派生向けに書いてますw
せっかくなので、どうやって火力を出すのかわからない・・・と悩む人が少しでも減ったらいいなーとか思い、こうやって記事を作りました。
また、もっとこうしたらいいっていう意見を貰えたら自分のためにもなるので、ちょっとがんばってみました。
ぜひぜひご意見お寄せくださいませー。 -
これ見て気づいたんですけど、召喚さんが吸功の時にしかスズメバチ連射しないのは内力じゃなくてCTの問題だったのですね。まだ知らないことがいっぱいありますw
-
クリティカルが素で50%ある場合は、ハチ3-3が個人的におすすめです。
右手前バフと左手前バフには内力回復(強・弱)とクリ+50%が付くため、
右手前であれば密着からのハチ連打、左手前であればハチ+通常ループで、うまくいけばこれだけで倒せます。
#ハチ3-3は「クリが出ればCT無視で即時詠唱が可能」という効果です。
ちなみにハチ3-3は平時でも、クリが出さえすればハチ+通常ループ3回で計20000↑ダメージ狙えるので、それなりに強い・・・と思います。
(ソロ前提で、かつ操作の面倒くささ考えると最早趣味ですが・・・) -
丁寧なまとめです!
-
分かりやすいまとめだったよー!
-
コメント いいね ありがとうございます!
表示される閲覧数的に、やはり魔で苦戦している方が圧倒的に多いようですね。
8階もだいぶ難しいそうなので(未挑戦)、また大変そうだ・・・
>>そふぉらん
ぜひまたゲーム内で遊ぼうねー